トップ事例紹介 > 「SoundUD™」による リモート応援システム で 新しい視聴体験の 提供に挑戦
           

「SoundUD™」によるリモート応援システム新しい視聴体験の提供に挑戦

  • 「SoundUD™」による リモート応援システム で 新しい視聴体験の 提供に挑戦
  • ヤマハ株式会社 株式会社ドワンゴ

    ヤマハ株式会社

    音響事業本部 クラウドビジネス推進部 SoundUDグループ

  • WHY

    イベント会場へ足を運べない状況にあっても、遠隔の視聴者と出演者が一体となれる視聴体験を提供したい。

  • HOW

    SoundUDの技術を用いてヤマハが現在開発を進める、リモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(β版)』の導入。

  • WHAT

    遠隔にも関わらず、視聴者の声援をリアルタイムに出演者へ届けることができ、視聴者・出演者の両方へ臨場感のある体験を提供できた。

ヤマハとドワンゴ、最新技術の共同実験を「ニコニコネット超会議」で実施
ご自宅の声援を生放送の場に音で届けることが可能に

ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表執行役社長:中田卓也、以下、ヤマハ)と株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、4月12日から4月19日に開催された「ニコニコネット超会議2020」のプログラムの一つとして生放送された「超リモート歌ってみた~おうちで開催 テレビ電話でカラオケ大会~」で、ヤマハが現在開発を進めるリモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー)』の共同実験を行いました。

 

リモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(β版)』

システムイメージ

演奏会での利用イメージ

観客は会場の中継を見ながら、スマートフォンから声援ボタンを押すことで、リアルタイムに拍手や声援を会場に届けることができます。

観客アプリ

会場に送りたい声援ボタンを押すだけで、シンプルに声を届けることができます。
利用シーンに応じた応援パターンをいくつか用意してありますのですぐに導入が可能です。
コンテンツに応じた声援や掛け声などカスタマイズが可能です。

会場側アプリ

会場のスピーカーやミキサーに専用のiPhoneアプリを繋ぐだけで、観客からの声援を受信し、鳴らすことが可能です。
また、座席位置の鳴らしわけが可能で、例えばスポーツ観戦のときにホームとアウェイでそれぞれスピーカー設置することにより、観客はどちらに声援を届けるか選ぶことが可能です。

 

音響通信との連携

番組からSoundUDの音響通信トリガーを放送することによって、生放送や生中継の視聴者だけが応援に参加できるようになります。また、既存のアプリやwebサービスに組み込むことで、有償ユーザーへの付加価値としたり、視聴者限定コンテンツを配信することもできます。

さらに、音響通信の受信SDKを活用すれば、ユーザーからの動作を音声以外の演出としても施せます(スマートフォン以外のデバイスとの連携も可能です)。この技術を応用したオリジナル連携アプリも開発可能です。

参考) 受信SDKを利用したサイリウムアプリのイメージ

■お問い合わせ
リモート応援システム『Remote Cheerer powered by SoundUD(β版)』の提供はヤマハ株式会社より行われております。
ご連絡は 【お問い合わせフォーム】までご連絡ください。

【音響通信ライセンスについて】

※内容は取材当時の情報です。
公開日時 : 2020年4月20日
お問い合わせは事務局へ
『SoundUD』や『SoundUDコンソーシアム』へのご質問
SoundUDに対応した製品・サービスの企画・開発に関するご相談などは
以下のフォームよりお問合せください。